パソコンが各家庭に普及しインターネットも簡単に出来るようになり、そこで最近よく聴くインターネット家庭教師とは、ADSL(地域によっては他の回線が速いことも)が普及して高速でインターネットができるようになった今の時代では、パソコンを使って自宅で家庭教師に勉強を教えてもらうことが出来るようになりました。
しかも接続なども簡単なシステムで、インターネット環境の整ったパソコンが一台あればいつでもオンライン上で家庭教師の授業を受ける事が出来ます。
インターネット教師はカセットテープやCDの録音形式とは違い、リアルタイムで生の授業を受けることが出来るのです。
このインターネット家庭教師(オンライン個別指導ともいいます)は、インターネットとパソコンを使用したTV電話システム(skype等)で全国、どこにいても通常の家庭教師に教えてもらうのと同様にマンツーマンで勉強を見てもらえます。
親御さんがとても気になる授業料はというと、一般的な家庭教師にお願いするのとあまり違いは無いようですが、本来は勉強を教えたり教わったりの人と人のコミュニケーションの中から、勉強を教える子供の分かるというヒラメキを掴んでいくのが家庭教師だとも思います。
互いに学び、互いに苦難し、互いに喜ぶ、と言う人間関係の形成の一環です。
けれど、パソコンの画面を通しての学習環境の中で家庭教師の熱い思いが伝わるのでしょうか?また、受験対策は万全におこなえるのでしょうk・
そして一番心配なことは、誰でもどこでもインターネットを使って教師になれるという所です、つまり「なりすまし詐欺」の危険性もあります。
家庭教師自体が、自宅だろうがネットカフェだろうがネットにつながってさえいれば授業できるので、インターネットで家庭教師に受験勉強などををお願いする場合には身元をしっかりと確認しておく必要があります。
また、パソコンでテレビ電話学習の様な事をするのですから、動きがカクカクして微妙におかしかったり、通信が途中で切れる場合もあるそうです。
パソコンでインターネット家庭教師に授業をお願いする主なメリットは以下のようなものがあります、どうぞ参考までに。
インターネット家庭教師だと、生徒のノートが直接見れないので指導するときに苦労すると言う話を聞きます。
実際にノートを取っているかどうかの有無がモニター越しでは確認できません。
また、画面上だと小さい文字を書くことが出来なくて、たくさん書くと画面がスクロールされて、一覧する事が出来ず、ノートを使えないのがこんなにも不便だと思う時があります。
一人で勉強の出来ない人だと、パソコンのほかの機能に目が行ってしまってインターネット家庭教師のシステムだと飽きてしまうもしれません、最悪のケースは授業を受けながらゲームをしていても分からないということです。
インターネット家庭教師はまだまだ、出来たばかりの新しいスタイルの家庭教師システムですから、今現在の評判や感想もあまりなく一概には良い、悪いを決められませんが、家庭教師は、 子供に勉強することの楽しさを教えることも仕事の一つだと思います。
だからコミュニケーションが不可欠です、それがパソコンの画面だけで教えるというのは簡単なことではないと思います。
ですが、今やネットの時代は全国に繋がっていて優良なサイトでは受験に対する悩みや不安などを親切に聞いてあげられ、人生相談もしてくれたりもします。
普段は言いにくいことも顔の分からない匿名だと深層心理を打ち明ける事も出来、親切な方は高校の偏差値や大学入試のコツなども教えてくれます。
2021/4/14 更新